わのちえオフィシャルサイト

知っておきたい『グルテンフリー』とは?

2020年12月3日
小麦製のパン

グルテンフリーとは

グルテンフリーって聞いたことはありますか?
なんとなくそのフレーズは聞き覚えがあるけれど、実はよくわからない。
という方が多いのではないでしょうか。
そもそも、グルテンとは何を指すのでしょうか。
グルテンとは小麦やライ麦などの穀物の胚乳から生成されるタンパク質の一種です。
料理では小麦粉と水をこねることでグルテンが生成されます。
グルテンは食物アレルギーの原因となるタンパク質です。
グルテンフリーとはこのグルテンを含む食品を摂取しない食生活のことを指します。
グルテンは過度に摂取すると中毒症状を引き起こす事があります。
また、血糖値を上昇させるアミノペプチドAという糖質や腸内トラブルの原因となるグリアジンというアミノ酸が含まれています。

健康的な女性

グルテンフリーにはどのような効果があるのか?

実は知っているようで知らない「グルテンフリー」の効果。
なんとなくブームだし、美容や健康に良いのだろうとなんとなく「グルテンフリー指向」という方も多いのではないでしょうか。
では、グルテンフリーには一体どのような効果があるのでしょう。
グルテンフリーのメリットには胃や腸の働きを整え、便秘や下痢を解消します。
腸内環境は体調に大きく影響を及ぼすため、腸内環境が整えられることにより疲れの蓄積も減り、また肌ツヤもよくなります。
肌が乾燥しにくくなり、透明感を増します。
デメリットには小麦粉を用いた食品にはビタミンB群やミネラル、食物繊維などが含まれています。
グルテンフリーにこだわりすぎ、逆にこれらの栄養が不足しないように注意が必要です。

和菓子

グルテンフリーの食品にはどのようなものがあるのか?

小麦粉やライ麦など穀物の胚乳から生成されるグルテン。
では小麦粉などを代用食材で補いましょう。
小麦粉の代わりに米粉や大豆粉を用いてケーキ屋パンなどを作ることができます。
また、小麦粉ではなく米粉でつくられたパスタも発売されていますし、米粉のヌードル、フォーやビーフンなどを代用しても美味しいお食事が作れます。
グルテンフリーには他にも芋類や肉類、和菓子などが当てはまります。
また、最近では健康ブームから、グルテンフリー食品がたくさん市販もされているのでそれらを活用してみるのも一つの方法です。
パンやケーキなどは自分で作るのは大変なので市販品を上手に利用しましょう。
主食をパンやパスタではなくコメにかえるということも大切ですね。

オフィシャルオンラインショップ