【お気に入りを見つけよう】ドライフルーツ食べ比べ

みかんのドライフルーツ
みかんのドライフルーツは皮つきのものが多いです。
フレッシュでいただくときには、皮はむいて捨ててしまうことがほとんどです。
しかし、この「皮=外皮」には、βクリプトキサンチンという栄養素がたくさん含まれています。
このβクリプトキサンチンは、ガン予防、脂肪肝や骨粗しょう症に効果的と言われています。
ドライフルーツのみかんは整腸作用による便秘の改善や免疫力アップにも期待でき、体を温める効果もあります。
温かい紅茶に入れると、爽やかな香りに癒されます。
ただし、フレッシュなみかんにはビタミンCがたっぷり含まれていますが、ドライフルーツにすると壊れてしまい、ほとんど残らないと言われています。
ドライフルーツとフレッシュなみかんを、バランス良く摂取するといいでしょう。

パイナップルのドライフルーツ
パイナップルは、そのままいただいても甘くてジューシーで、非常に美味しい果物です。
ジュースにしてもケーキにしてもヨーグルトに入れても、何にでも合う優秀なフルーツですが、フレッシュなパイナップルは皮をむくことが大変です。
そんなときにも便利なのが、ドライフルーツです。
ドライフルーツのパイナップルには、様々なバリエーションがあります。
半生タイプのものやしっとりしたもの、しっかりとしたドライフルーツタイプのものなどがあります。
糖質の分解を助けて、代謝を促すビタミンB1を豊富に含んでいます。
他にも、B6やCなどのビタミン類やマグネシウム、クエン酸、プロメリンのような栄養成分が含まれていますので、美容には効果的です。

定番!葡萄のドライフルーツ
ドライフルーツと言われてまず思い出すのは、葡萄ではないでしょうか。
葡萄のドライフルーツと聞いてもピンと来ない方は、干しぶどうやレーズンと言われると分かると思います。
手軽に食べられる干しぶどうは甘く、ほど良い柔らかさから、人気も高いドライフルーツのひとつです。
ポリフェノールやアントシアニンが豊富で、ヨーロッパではその高い栄養から、畑のミルクとも呼ばれているのです。
女性には嬉しい抗酸化作用もあり、アンチエイジングの効果が期待できます。
美肌効果、シミやシワの予防、成長ホルモンの分泌を促すためにバストアップの効果も期待できる、というから驚きです。
レーズンをラムに浸してバニラアイスにかけるラムレーズンアイスや、レーズンパンなどもおすすめです。